年収400~500万円の一人暮らし事情を語りましょう その10

1: 年収まとめちゃんねる 2022/06/20(月) 21:43:51.21 ID:GsivdX8w
前スレ
年収400~500万円の一人暮らし事情を語りましょう その9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1646808626/

2: 年収まとめちゃんねる 2022/06/21(火) 09:59:31.99 ID:Kk0ImpO6
人生長く生きていると、まるで黒い緞帳がスルスルと自分の前途に降りてくるような閉塞感、絶望的状況に直面することが何度か出てくる。闇の中に深く沈むようなあんばいだ。そのときにそばに居てくれるひとを見つけなさい。そしてそのときにそばに居てあげられる人になりなさい!それがつまり家族だ。

4: 年収まとめちゃんねる 2022/06/21(火) 14:25:29.91 ID:Kk0ImpO6
俺が去年から買ってる銘柄

SMTゴールドH有
SMTゴールドH無 

806 名前:774号室の住人さん[sage] 2022/03/01(火) 23:53:37.85 ID:0d0FFGxb [5/5]
俺が建てたスレ

金・ゴールド GOLD ETF、投資信託総合 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1639819415/

12: 年収まとめちゃんねる 2022/06/21(火) 14:26:43.52 ID:Kk0ImpO6
この年収帯って一番格差でかい気がする
例えば405万だとしたらいわゆる平均以下の低年収だけど、490万っていったら上位層と言っていいと思う
300~400は300万円だとしても400万だとしても一般的な低年収でそんなに差異はないし
500~600ではもうどのレンジでも高年収に入る
俺は430だから低年収で苦しい
給料増やしたいよ…

13: 年収まとめちゃんねる 2022/06/21(火) 14:26:53.62 ID:Kk0ImpO6
>>16
300と400万は400~500以上に生活に差が出ると思うぞ
この年収帯だと年収増えても月の貯金増えるだけだが、300万はそもそも生活自体が死活問題だからな

14: 年収まとめちゃんねる 2022/06/21(火) 14:27:02.48 ID:Kk0ImpO6
>>17
すまん、生活がどうとかではなくて
ヒエラルキーというかカーストというか…
気持ち的な部分の話

15: 年収まとめちゃんねる 2022/06/21(火) 14:27:11.56 ID:Kk0ImpO6
学歴や能力、向上心、運、コネ…あたりの差かねえ
学歴や能力は似たり寄ったりかもしれないけど

16: 年収まとめちゃんねる 2022/06/21(火) 14:27:20.14 ID:Kk0ImpO6
この年収だと普通ボーナス昇給も割とある会社だろうし、
働いてたら勝手に上がってくだろ

17: 年収まとめちゃんねる 2022/06/21(火) 14:27:29.02 ID:Kk0ImpO6
https://pbs.twimg.com/media/EzQVMGJVcAYez3X.jpg
10年前500万だった人の手取りは4年前ですら26万円以上下がっているから
2021年だと30万は下がってるはず
さらに物価も上がり、消費税も10%に上がった


年収300万円台の人は

2011年→2017年で手取りが20万減り
https://pbs.twimg.com/media/EzQVMGJVcAYez3X.jpg

2017年→2020年でさらに29万減る
https://i.Imgur.com/BOU9PLu.jpg


10年で49万円減!!

18: 年収まとめちゃんねる 2022/06/21(火) 14:27:38.96 ID:Kk0ImpO6
https://pbs.twimg.com/media/Dh96LsZVAAA5Ng0.jpg


今や毎年のベースアップなど一部上場企業の中でも、限られた特別な会社だけのもの。
初任給が右肩上がりに増えていくものとはハナから考えていないし、雇用形態によってはボーナスもない。
それは月給30万円なら年収360万円のままずっと生きていく覚悟をする世界だ。

26: 年収まとめちゃんねる 2022/06/21(火) 19:43:24.72 ID:UXeRHFKX
自由とは、自由であるべく、不自由になることである。

- サルトル -

44: 年収まとめちゃんねる 2022/06/21(火) 21:06:18.29 ID:UXeRHFKX
「働いているのに貯金できない人」を見ると、だいたい精神状態がとっ散らかっているんですよね。
周りに振り回されて浪費する。精神が不安定なところに付け込まれて借金をする。
ストレス解消のために散財する。
やるべきことを見定め、淡々と日々を過ごしていれば、自然とお金は貯まります。

49: 年収まとめちゃんねる 2022/06/22(水) 10:20:25.59 ID:YKcrM3XX
「年収400~500万円の一人暮らし事情を語りましょう」で年収の話する意味無いだろ
資産の話ならたまに出るけど、「俺の資産〇千万」「え?それだけ?俺は〇千万」っていうクソみたいなやり取り見せられるだけ

まああれだ、ものすごく久しぶりに使うけど 半年ROMってろ

55: 年収まとめちゃんねる 2022/06/22(水) 10:21:23.44 ID:YKcrM3XX
それでも5chにこだわるなら
仕事や年収の情報知りたければ業界スレやサラリーマン板に行けばいいし
生活費の情報知りたければ年収縛りしないほうが多くのサンプルがあり圧倒的に人多いし

64: 年収まとめちゃんねる 2022/06/22(水) 10:23:08.09 ID:YKcrM3XX
日本の就活の恐ろしさは(1回で人生を決めてしまおう)と就活生が思い込んでいる点。世の中不確実性に満ち満ちている。新型コロナなんてその典型例。そもそも世界が不確実なのに終生安泰を求めること自体、無理じゃない?

65: 年収まとめちゃんねる 2022/06/22(水) 10:23:24.56 ID:YKcrM3XX
真っ平御免だね、定年退職した後もコンビニのレジ打ちかなにかをやって何とか生活するパターンなんぞ。若いものに罵倒されながら薄給でこき使われるなんて最悪。日本は65歳から69歳の就業比率が先進国で一番高い。アーリー・リタイアどころか、ノー・リタイアだ。

67: 年収まとめちゃんねる 2022/06/22(水) 10:24:13.21 ID:YKcrM3XX
お金貯めてない中年とかの妬みが凄いと思う。
自分が普段から無駄使いとかして。まるでアリとキリギリスの話だ

75: 年収まとめちゃんねる 2022/06/22(水) 10:25:29.07 ID:YKcrM3XX
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
世の中、頭の悪い人間が言うことはだいたいデタラメなんだよ

93: 年収まとめちゃんねる 2022/06/23(木) 16:53:57.42 ID:08kVJTaH
そもそもこんなスレなんのために存在してるんだよ

元スレ:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1655729031