【社会】学歴は不要? 「フリーランスのエンジニアで年収1200万円です」「なくてもなんとかなる」と語る高卒男性

1: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 13:54:01.87 ID:TM+JKbtI9
「大卒程度の知識教養が大活躍する場面は多々ある」
名古屋大学を卒業し、現在は年金暮らしという愛知県の60代男性。現役時代は自動車関係の開発を行ってきたという。男性は「お金を稼ぐだけなら学歴は不要」と綴っているが、学歴の重要性も述べている。

「世の中のいろいろな事象を理解して、(中略)人生を豊かなものにしていくのに、大卒程度の知識教養が大活躍する場面は多々あると思う」

長年自動車関係の開発に携わってきたことから、「旧国立大卒程度の専門能力がないとできない仕事だらけでした。そのため、自分の学歴に不満はありませんが、東大京大卒くらいの人たちは学歴が高いと感じていました」と振り返っている。

「実力主義の業界なら、学歴なくてもなんとかなる」
一方、高卒の東京都の40代男性は「単純に(学歴は)必要、不要では語れない」と語る。

「医者や上級職の公務員、大企業などは必須。(学歴が)なければそもそもなれない。しかし、実力主義のシステムエンジニアなどなら不要。ただし資格や経験など、実力を証明する必要はある。結論としては、学歴はあっても困らないのであったほうが良いが、実力主義の業界であれば、なくてもなんとかなるので悲観する必要はない」

男性は現在、フリーランスでIT・通信系の仕事をしている。「実力主義の業界であれば、(学歴が)なくてもなんとかなる」と語るには訳がある。

「私の学歴は高卒で、フリーランスのエンジニアとしての年収は1200万円程度です」

自身がフリーランスとしての実績を積み上げてきた経験から、学歴がなくても結果は出せると身を持って感じているのだろう。

https://news.careerconnection.jp/career/general/127663/

27: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 14:05:11.38 ID:H0sy1Qf40
>>1
そりゃ学歴なくても稼いでる奴はいるさ。
でもそんな奴は、一握りもいない、一摘みだからな。
並外れた実力と桁外れの強運が必要なワケで。

34: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 14:07:41.74 ID:UylqkJm+0
>>1
ほとんどはなんとかなってないぞw

46: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 14:10:03.66 ID:etQ8LRwI0
>>1
才能がある人はいいのよ、
才能がない人は学歴に頼るしかないのよ

だから学歴は必要

124: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 14:23:08.75 ID:4Mf1KHEE0
>>1
フリーランスは今の技術の仕事しか受けられないからアプデが出来ないって聞いたけどどうなん?
リーマンなら新しい事にも挑戦させてもらえるとかなんとか

217: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 14:37:32.28 ID:JVAzkoPY0
>>1
こういう社会にしていかないとだめ
勘違いした阿呆が奨学金もらってFランにいって破産や風俗とか、ほんと狂気の沙汰

222: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 14:38:19.38 ID:uAXoJDCo0
>>1
>しかし、実力主義のシステムエンジニアなどなら不要。
なにを「実力」と言うのか、聞く人によって都合よく解釈するんだろうな。
単にオタク的な人なら一生浮かばれないだろうに。

244: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 14:40:34.98 ID:u0F0yG7B0
>>1
全く同意
自分もフリーの高卒ITエンジニアだけど年1800貰ってる
適当な学歴は金で買えるけど実績と実力は金じゃ買えないから

249: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 14:41:16.35 ID:m7ZaZkFH0
>>1
低学歴で頑張ってる金持ちいるけど
金があっても
品と教養と落ち着き、自信?
そういうのがどこかないんだよね
一言でいうと下品 下品なら下品でもいいんだけどな
 

262: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 14:43:19.47 ID:8Nbzv3g/0
学歴の有無というのはてっきり
最終学歴:中卒が学歴なしと同義語だと思ってたのだけど
高卒で学歴がなくても大丈夫?って
>>1 おまえ世の中知らないんだなとしか思わないよなw

266: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 14:44:00.50 ID:u7RaJSLV0
>>262
たしかに学歴なしってのは中卒じゃないとおかしいな

398: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 15:04:13.58 ID:gJLBglY80
>>1
>「私の学歴は高卒で、フリーランスのエンジニアとしての年収は1200万円程度です」

これって税金払った後の手取り額ではないんじゃね?
フリーランスやったことないからよく知らんけど。
単純に年間の売上額だとしたら、そこから確定申告して手元に残るのは600万くらいか?

409: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 15:06:09.69 ID:L1Lo6RGj0
>>398
PCもスマホも通信費もゲーム課金もキャバクラも経費で落とすので
税務署から見れば年収300万ぐらいでしょうね。

427: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 15:08:06.09 ID:vbQ0ax1O0
>>398
経費の自由度を知らんとその程度の発想だわな
アベレージ1200万なら株式会社にして内部留保で蓄財したら更にお得

845: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 16:38:47.84 ID:nx0sCPoX0
>>1
おそらく年収じゃなくて売り上げ。交通費も健康保険料も全部そこから出ていく。
こんなだから高卒はバカにされる。

852: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 16:41:15.82 ID:7prvadfm0
>>1
>>医者や上級職の公務員、大企業などは必須。(学歴が)なければそもそもなれない。しかし、実力主義のシステムエンジニアなどなら不要。
>>自身がフリーランスとしての実績を積み上げてきた経験から、学歴がなくても結果は出せると身を持って感じているのだろう。

学歴があっても・・・文系の潰しが効かないのは・・・

862: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 16:44:49.77 ID:XHWitZRN0
>>1
40代でしょ?今はね。
5年後10年後厳しいかもよ。
貯金しとけよ。

935: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 17:09:50.42 ID:bkQ4Osam0
>>1
それで、結婚してるの?

いくら年1200万あっても婚活市場で高卒は売れないけど。
恋愛結婚でもしたのかな?

966: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 17:21:14.72 ID:D1BA2Eoh0
>>1
ごく一部の例を出して語るなっちゅーの。

971: 年収まとめちゃんねる 2021/11/26(金) 17:22:53.86 ID:J+IiJ1Us0
>>1
高卒で優秀といってもこの程度という話でもあるな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637902441/